happy365day’s diary

勉強用のメモ、読書メモなど、仕事や勉強に関する記録を残すためのものです。

読書メモ 桂聖2016『始めよう!アクティブラーニング5 情報をまとめて発表しよう』を読んで

アクティブラーニングを勉強していて、今回はこの本を読みました。

books.rakuten.co.jp

桂聖2016 『始めよう!アクティブラーニング5 情報をまとめて発表しよう』株式会社ポプラ社

『始めよう!アクティブラーニング』シリーズのもので全5冊
シリーズ構成
『始めよう!アクティブラーニング1 自分で課題を見つけよう』
『始めよう!アクティブラーニング2 図書館に行って調べよう』
『始めよう!アクティブラーニング3 現地取材で情報を集めよう』
『始めよう!アクティブラーニング4 メディアを使って調べよう』
『始めよう!アクティブラーニング5 情報をまとめて発表しよう』

A4サイズの大きいハードカバーのカラー本で読みやすかったのが第一印象でした。
5の構成
 パート1 調べたことを記事にまとめて伝えよう<新聞を作ろう>
 パート2 学校や地域の魅力を紹介しよう<パンフレットを作ろう>
 パート3 自分の主張を文章にまとめよう<意見文を書こう>
 パート4 資料を用意してみんなの前で話をしよう<スピーチをしよう>
 パート5 アイディアを分かりやすい言葉で伝えよう<提案書をつくろう>
 パート6 色々な立場の人と意見交換をしよう<パネルディスカッションをしよう>
 パート7 意見を出し合って問題を解決しよう<学級討論会をしよう>

「アクティブラーニングはどのように行っていくのか」、

について知りたくていろいろ考えているうちに、この本を読みました。

 


日本人学生にはとても有効のように思いますが、

中級ぐらいの言語がまだ不自由な留学生を対象にした時には、

どこまでサポートして、どこまでやらせるのか、

さらに、上級の学習者にはどのように応用していくのかが課題になります。

 

簡単なリソースを見つけて、ある程度の手を加えてから、

やらせることはできそうなので、今後一度試してみたいと思いました。